雨やら晴れやら忙しい一日でした。午後2時くらいから三段池ラッパに行ったのですが。荒河のコスモスで軽く昼食をとっているとき雨も上がり,晴れ間が広がってきました。ラッキーと思って三段池に向かったのですが,着いたとたん暴風雨に変わりました。ありえません。そうは言っても,相手は自然。おとなしく30分ほど練習して終了。底冷えしました。
ロードスターのオイル交換の時期が来たので,いつもの店に行ったのですが,何と去年の11月30日で閉店していました。店の前を何度も通っていたのですが,気がつきませんでした。仕方がないので,ちょっと足を伸ばして大手のチェーン店に向かいました。
先客あり。何かややこしいことをやってはりました。4,5分経って私の番。
私:「オイル交換お願いします。」
店:「ポイントをまとめますので,カードを提示してください。」
私:「車の中ですが…」
店:「もってきてもらえますか?」
私:「はい。わかりました。」
車に戻って財布を持ってくる。
私:「これでお願いします。」
店:「以前にこの店をご利用になったことがありますか。」
私:「昔,お世話になりましたが,カードなくしました。」
店:「電話番号で検索します。」
私:「××××です。」
店:「ありました。以前はデミオにお乗りですね。現在は?」
私:「ロードスターです。」
店:「ロードスターはオイル何リットル入りますか。」
私:「4Lくらいだと思います。」
店:「正確に知る必要があるので車検証とってきてもらえますか?」
私:「はい,分かりました。」
取りに行って戻ってくると,お客さんが2人並んでいる。ややこしそうな高齢者が何か言っている。財布取りに行って戻ったときも客がいて,2,3分待たされた。オイル交換にこんな手間かかるのは初めて。福知山の民はこんな手間を甘受しているのか!客の都合ではなく,店の都合だけのシステム。これでよく商売やっていけるんやなあ。
私:「キャンセルでお願いします(怒)。」
もちろん愛想よく伝えたのは当たり前です。
ちょっと高いけどディーラーでオイル交換することに決めました。メールで予約するだけで楽ちんでした。そりゃそうですけど。以前に利用していた店はオイル交換お願いします,と言って,名前書いて,鍵渡したら,それでOKだったのです。ほんまにいい勉強をしました。さっきの店,それほどお安くなかったのですが,他に適当な店がないからでしょうね。結構予約が入っていました。2回目からは簡単なんでしょうかねえ。まあ,どうでもいいですが…
新高3のYEちゃん,「英語の達人」を読んでいる。全国17位やから英語はやらなくていいよって言ってるのですが。偏差値80超えたらどうするんですか。さらに,高2のときからやっている英作文。いよいよ発展編に入りました。普通の入試問題レベルですが,めっちゃよく書けています。それより,数学です。現在,数学3の1対1の積分の図形編の最後のあたりに来ています。が,です。微分と積分がこんがらがっています。おもしろいです。微分せなあかんときに積分して,積分せなあかんときに微分していることがあります。笑けます。他にもいろいろ問題があるのですが,説明すると元気よく「はい!」と答えてくれます。が,YEちゃんのの「はい!」はとりあえずの挨拶のようなもので本当に分かっているかどうかは謎です。結構難しい内容なので完全に分からなくても仕方がない分野です。ゆっくり,大きく育てましょう。
同じく新高3のMSちゃんも学年末テスト終了後「英語の達人」に取り組んでいます。現在135番くらいまで来ています。第一章の半分まで進んだわけです。以前よりかなりよくなってきています。長い英文はまだまだ抵抗があるようですが,短い文ならなんとか食らいついていけてるようです。この調子で突き進んでくだされ。
新中3MKちゃん,睡眠学習まっしぐらです。ちょっと目を離すともうぐっすりです。塾って居心地がいいのでしょうね。風邪ひかないでね。1時間くらいして目覚めて,英語の本文写しにいそしんでいました。そのうち,最初からゴリゴリ勉強するようになるのを期待しています。
本日もご覧いただいてありがとうございます。例によって,新入生を盛大に募集しています。小6から高3まで大歓迎です。あまり割引できませんが,頑張りますので,お近くに塾適齢者がおられましたら声をかけていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。ご要望・ご質問は
LINEまたはtwitter(@gekajuku)のカキコかDMでお願いします。では、今日はこのへんで!Sweet dreams!